













【12/3(日)19:00カートオープン】
ドライフルーツサラミ(ノーマル)
今年もドライフルーツサラミの季節がやってまいりました!
自家農園産の果実と、東御市の天日干し信濃くるみが揃って、ようやくサラミの役者達が勢揃いしました。
これから春の訪れを感じる季節まで次々と製造を続けます。
ぜひ一度、香り高い天日干しの信濃くるみと濃厚なドライフルーツのハーモニーをお楽しみください。
-お召し上がり方-
1㎝程の厚さにスライスしてお召し上がり下さい。カットしにくい時は冷凍庫に入れて少し冷やしますと、カットしやすくなります。
-オススメ-
・シャンパン
・日本酒
※小さな加工所で全て手作りで製造しているため、各ロットとも極めて少量生産となります。売り切れの際は次回の発売分までお待ちいただければ幸いです。
※商品の購入をご希望される方は、再入荷お知らせボタンからメールアドレスをご登録いただきますと、販売開始の際にお知らせメールを送信いたします。また、商品に関するお問い合わせ、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
【品名】ドライフルーツのサラミ(ノーマル)
【原材料】セミドライプルーン、セミドライレーズン、マルメロ、くるみ、イチジク、葡萄蜜(メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン)、素焚糖
【内容量】1本(120g)
【賞味期限】2024.6.30
【保存方法】冷暗所にて保存
【特定原材料等】くるみ
※ギフトボックス入り
”ドライフルーツサラミの誕生秘話”
遡ること2009年。
果樹園として独立して1年が過ぎた冬の頃、自分たちの果樹園に実る果実をギュッと閉じ込めた何かを皆様にお届けできないか…
という想いに駆られたことがサラミストーリーの始まりでした。
ちょうど2009年前後の冬は、足掛け3年かけてフランス菓子の専門学校ル・コルドンブルーに通う生活をしており、フランス菓子と果実にどっぷりつかっていて、まずはフルーツケーキの果実量を徐々に増やして、イメージのものに近づけようと試作を重ねていました。
そこで出会ったのが、フランス地方菓子”ベラベッカ”でした。これは洋梨のパンと言われるもので、ドライの洋梨をベースに少量の小麦粉で繋げてオーブンで焼いたものです。
これだ!と作っているうちに、もし小麦粉をゼロにして果物だけで固めて焼いたらどうなるのだろう!と閃き、であれば、オーブンで焼くのではなく、鍋の中で火を入れ練り固め成形してはどうか…、と完成したのが、今のドライフルーツサラミの原型です。